ながの歯科ブログ詳細

  • TOP
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の想い
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の料金表
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の設備・院内案内
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のドクター・スタッフ紹介
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のアクセス
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の求人情報
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のブログ

福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の料金表

  • tel:092-692-6668
  • 休診日/年末年始・お盆・ゴールデンウィーク
  • WEB予約はこちら

ながの歯科の想い

院内・設備案内

年代別歯科治療

2022/01/10親知らずは抜いた方がいいの?

問題のある親知らずを放置するとどのようなトラブルが起こるのかを紹介していきます。

 

噛み合わせの悪化

・親知らずに押されて第二臼歯が倒れ、上の歯とうまく噛み合わなくなって食事など日常的に支障が出てしまいます。

 

歯茎の炎症

・プラークや食べかすが溜まり歯茎が炎症してしまいます。放置することによって体調不良になってしまう可能性があります。

 

虫歯

隣の歯との間の歯ブラシで掃除できないところにプラークが溜まりやすいため、親知らずだけでなく、第二大臼歯まで虫歯になってしまう可能性があります。

 

歯周病

溜まったプラークが炎症を起こし、歯を支える骨が溶けて失われてしまいます。知らないうちに進行し治療が手遅れになると、親知らずと一緒に第二大臼歯も抜歯になってしまうこともあります。

 

のう胞ができる

のう胞(膿の袋)が痛みのないまま大きくなることがあります。顎の骨を空洞にし、第二大臼歯の歯根も溶かしてしまいます。

 

親知らずを放置しているうちに、親知らずが原因の虫歯や歯周病で、治療が手遅れになるほど隣の歯が痛んでしまったり、歯並びが変わり奥歯で噛めなくなったりしてしまいます。

 

このようなトラブルを避けるために、問題のある親知らずは放置せずに抜くようにしましょう!

 

問題のある親知らずがあるのかどうか気になる方は、ながの歯科でも対応しておりますので、まずはご相談お待ちしております。

 

一覧に戻る

pagetop

©2015 NAGANO DENTAL CLINIC All Rights Reserved.