ながの歯科ブログ詳細

  • TOP
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の想い
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の料金表
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の設備・院内案内
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のドクター・スタッフ紹介
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のアクセス
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の求人情報
  • 福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科のブログ

福岡市東区千早・香椎地域の歯医者 ながの歯科の料金表

  • tel:092-692-6668
  • 休診日/年末年始・お盆・ゴールデンウィーク
  • WEB予約はこちら

ながの歯科の想い

院内・設備案内

年代別歯科治療

2023/10/05こどもの歯磨き粉はどのくらいつければいいの?

こんにちは。

香椎ながの歯科です。

 

今回はお子さまの歯磨き粉についてお話させていただこうと思います。

 

市販されている歯磨き粉にはいろいろと種類があって、商品によってフッ素の濃度も様々です。

 

フッ素の濃度も高すぎたり、歯磨き粉をつけすぎても飲み込んだ時に何か起こらないか不安に思われる方も多いのではないかと思います。

 

 

実はどのくらいつければいいかの基準は以前から日本口腔衛生学会から発表されていたのですが、今年の1月1日に日本口腔衛生学会と日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会の4学会から合同で発表されアップデートされました。

 

 

推奨されるフッ素濃度と量としては

 

・歯の生え始め~2歳

使用量:米粒程度(1-2mm程度)

フッ素濃度:1,000ppm

 

・3~5歳

使用量:グリンピース程度(5mm程度)

フッ素濃度:1,000ppm

 

・6歳以上

使用量:歯ブラシ全体(1.5-2cm程度)

フッ素濃度:1,500ppm

 

 

となっています。

 

 

 

フッ素には歯質の強化、再石灰化の促進、虫歯菌の活動抑制という大きく3つの効果があります。

 

 

歯を磨いた後にたくさんうがいをするとフッ素が流れてしまい、効果が薄れてしまうので軽く一度うがいをする程度にとどめておきましょう。

 

 

小さな頃から歯磨き粉を適切に使うことによって虫歯の発生を予防することができます。

 

 

 

また当院では歯の生え始めた1歳ころから定期的に通われているお子さまも多くいます。

 

 

 

虫歯のない状態から定期的に通うことで歯科への苦手意識も生まれづらく、虫歯の発生予防や早期発見・治療にもつながります。

 

 

当院では高濃度フッ素塗布や歯磨きの方法の指導、歯並びなどの相談も行っておりますのでお気軽にお尋ねください。

 

 

一覧に戻る

©2015 NAGANO DENTAL CLINIC All Rights Reserved.