虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった場合、その失ってしまった歯の機能をおぎなうために行うのが補綴(ほてつ)治療です。補綴治療には主にインプラント、入れ歯、ブリッジという3つの選択肢があり、それぞれに異なるメリットとデメリットがあります。
福岡市東区千早・香椎地域の歯医者「ながの歯科」では、患者さん一人ひとりのお口の状態や全身の健康状態、失った歯の本数などを総合的に判断し、最適な治療法をご提案しています。歯を失った状態を放置するとさまざまなトラブルを引き起こす可能性があるので、できるだけお早めにご相談ください。
インプラント治療は、生体親和性が高いチタンという金属でできた人工歯根(インプラント)を、歯を失った部分の顎の骨(歯槽骨)に埋めこむ治療法です。骨としっかり結合した人工歯根の上部にセラミック製の人工歯冠を固定するので、自分の歯に近い噛み心地が得られます。また、自然で美しい見た目もインプラント治療の魅力のひとつです。
当院では世界三大インプラントメーカーのひとつである、デンツプライIH株式会社の「アストラテックインプラントシステム」を採用しています。
インプラント治療には「1回法」と「2回法」があり、当院では安全性を考慮して2回法を採用しています。1回法ではアバットメント(人工歯とインプラントを結合する部分)が人工歯根と一体化した、ワンピースタイプのインプラントを使用。アバットメントにあたる部分は露出させた状態で骨との結合を待つので、比較的治療期間が短いのが特徴です。
それに対し2回法は、1回目の手術でインプラントを骨に埋めこみ、歯肉で完全におおいます。そして2回目の手術で歯肉を切開し、アバットメントを取りつけ、型をとって人工歯を製作し、アバットメントに装着します。治療期間は1回法に比べると長くなりますが、ほとんどすべてのケースに適用でき、歯肉を閉じて治癒を待つので感染リスクがあまりありません。1回法は、顎の骨の量が充実している必要があります。
インプラントを固定するための顎の骨量が足りない場合、当院では「ソケットリフト」という再生療法を行っています。
上顎の上にある空洞(上顎洞)の手前まで骨に穴をあけ、上顎洞粘膜を破らないよう持ち上げながら人工骨を注入し、インプラントを埋めこみます。当院では歯科用CTを用いて骨の状態を詳細に把握してから治療を進めるため、精度の高い治療が可能です。
入れ歯は補綴治療の中でも、もっとも手軽な選択肢といえるでしょう。失った歯の本数により、部分入れ歯と総入れ歯のどちらかをおつくりします。お口の中に入れて身体の一部として使う入れ歯は、患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイド製品。快適に入れ歯を使うためには細やかな調整や修理が必要です。
入れ歯には健康保険が適用されるタイプとそうでないタイプがあり、構造や使用できる素材が大きく異なります。細やかな調整や修理をしていれば、保険でも自費でも快適に使える入れ歯をつくることは可能です。メリットとデメリットを把握し、ニーズに合わせてお選びください。
健康保険が適用されるので安価。
保険が適用されないため高価。
レジン(歯科用プラスチック)に限られ、部分入れ歯には金属製のバネ(クラスプ)を使用する。
構造や素材や自由に選べる。シリコンや金属、特殊プラスチックなど、さまざまな素材が使用可能。
強度を維持するため厚みがあり、違和感を覚えやすい。噛む力が伝わりにくく、食べものの温度も伝わりにくい。
床部分に金属を使ったものは、薄いので違和感を覚えにくい。食事の熱が伝わりやすいものもある。
見た目で入れ歯とわかりやすい。部分入れ歯だと、金属製のバネが目立つ。
入れ歯だとわからないほど、自然な見た目のものもある。
1か月程度。
タイプによって異なり、比較的長期間かかる。
壊れやすいものの、修理がかんたん。
壊れにくいものの、修理ができないものもある。
当院では床部分がレジン(歯科用プラスチック)でできた保険義歯に加え、次のような自費診療の入れ歯をおつくりしています。
床部分が金属でできた入れ歯で、強度が高く、熱が伝わりやすいというメリットがあります。薄くつくることができ、違和感が少ないという特徴もあります。金属の種類は、ゴールド、チタン、コバルトクロムの3つから選択可能です。
歯ぐきにあたる部分が柔らかいシリコンでできた入れ歯です。入れ歯があたる痛みを減らすことができ、ほとんどの症例で使用可能です。ただし、汚れがつきやすい、修理が難しいなどのデメリットもあります。
残った自分の歯に金属製の土台(内冠)を装着し、その形に合わせたクラウン(外冠)を被せて内冠と外冠の摩擦力によって固定する入れ歯です。一般的な入れ歯に比べると安定感が高いという特長があります。
小型の強力な磁石を埋めこんだ入れ歯です。インプラント(人工歯根)に金属を取りつけ磁石の力で固定するので、ずれにくい点が特長です。すべての歯をインプラントにした場合と比べ、治療費の負担が少なく、身体への負担も軽減できます。
人工歯以外の部分が歯ぐきと同じピンク色の樹脂でできた部分入れ歯で、歯ぐきに吸着させて固定します。バネがないので見た目が自然で、適度な弾性があるため使用感にも優れています。汚れがつきやすい、熱に弱い、修理が難しいという点が弱点です。
部分入れ歯を固定するためのバネ(クラスプ)に、白い素材を使用した入れ歯です。歯に近い色なので、金属製のバネに比べると目立ちません。
©2015 NAGANO DENTAL CLINIC All Rights Reserved.